top of page

【エコマナLog】例のお知らせについて。

管理人

 こんばんは、管理人です。

 寒さかそれ以外の理由かはわかりませんが、最近は体調がすぐれない日が多いです。

 今週末は家でゆっくりしようと思います。いつものこととか言わない


 久々のエコマナLogですが、タイトルから察せる通りいいお話ではないです。


 今月13日、エコマナのサービス終了が発表されました。

 かつて「月に1度くらいの頻度で行いたい」と言っていた生放送が開催されなくなったばかりか、

文章の形でのお知らせ(いわゆる運営レター)すら途絶えていた状況にあって、ある意味予想通りの結末だったと思います。その一方で、なんだかんだで(サ終発表後期間を含めずに)1年は持つものと楽観視していたことも確かです。特に3月は複数の作品の記念日が控えているにも関わらず、それを迎えずにサ終発表をするのかと、発表直後は複雑な思いでした。正直今も割り切れてないし、聖剣公式アカウントが反応していないっぽいことが気になる

 エコマナをきっかけに歴代作品(初代、2、ToM、LoM)のスマホ版をプレイする決心がつきましたし、今の時代に聖剣伝説シリーズをうたった作品が世に出たことは、悪いことばかりではなかったと思います。その意味で、運営の皆様には感謝しています。エコマナオリジナルのキャラやストーリーについても、その結末は非常に気になっているので、最後の日を迎えるまで静かに見届けるつもりです。

 サービス終了時、最後のエコマナLogを更新予定です。その時はもう少し明るい話題ができればと思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。




※ここから先はよりネガティブな内容を含みます。いわゆるお気持ち表明

自己責任で閲覧願います。




操作可能キャラ未実装の作品について

 とはいえ、「歴代キャラが集う」作品をうたっておきながら、操作可能キャラが存在しない作品が複数あるままサービス終了を迎えるであろう状況は、正直不満が大きいです。運営のスケジュールに書かれていないだけで実装される可能性がゼロではない、と思いたいところですが期待はできないです。


「不満があるのは、未実装の一つがHoMだからだろ?」ってのもなくはないです。なにせ一番好きな作品ですし、アニメPVに主人公のロジェがいたのに期待しないほうが難しいです。

 ただ、仮に新約やHoMの立場が4やCoM、RoM(初代~LoMは心配しなくても一定の扱いは期待できる)であっても何かしら不満はあったと思います。好きな作品が実装されることと同じくらい、「すべてのシリーズが公式によってある程度同じように扱われる」ことが重要だと考えています。ファンの間で人気や知名度の問題が上がることは仕方のないことです。だけど、それを公式・原作サイドがもろに反映させる/そうとられても仕方ないような扱いをするのでは、まるで重みが違います。公式が黒歴史扱いにしたいんなら話は別だが、そうだとしたら管理人は運営を許さない

 

世界観やキャラの掘り下げ要素について

  あくまで管理人個人の考えですが、エコマナにはオリジナル/歴代作品問わず、世界観やキャラの掘り下げを期待していました。

 だからこそ、他ゲーですがワールドフリッパーの「星見の図鑑」(※)のような機能を実装してほしいと常々思っていましたし、運営にも意見を送っていました。

※単にキャラクターやキーワードについて説明があるだけでなく、関連する人物やキーワードが紐づけられていて、世界観の掘り下げにすごく役立つ。

 同じキーワードであっても、作品によって微妙に指し示すものが異なっているというのが聖剣伝説という作品群だと思っています。各作品をつなぐことが可能なエコマナでそういった要素があったら、単なるアクションゲーム(?)というだけで終わらなかったと思うのです。


 ここまで書いておいてアレですが、管理人は運営関係者でも原作関係者でもないので、ここに書いたことは単なる希望であり妄想です。それに、エコマナには少しでも長く続いてほしかったと今でも思っています。だけど、上で書いていたことはどうしても受け入れがたかった、というだけの話です。

 最初のほうにも書きましたが、次回のエコマナLogはサービス終了の時に更新予定で、それが最終回になると思います。記事化するかは未定ですが、サービス終了までにいくつかの目標をたてているので、それを達成できればまあいいかな、という感じです。

 ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。

Comments


bottom of page