top of page

お洋服に対する気持ちの話。

管理人

 こんばんは、管理人です。

 今回の記事は、新年最初の記事が思ったより長くなったため、分割した内容になります。

 今年、自分の好きなお洋服に対してどう向き合っていくかという話…になったと思います。


 管理人はファッションとしてのロリィタやスチームパンクが好きです。特に、クラシカルなもの、ゴシック、スチームパンクロリィタと称されるようなジャンルが好きです。管理人を実際に見たことがある方はご存じかと思いますが、実際にお洋服に袖を通し、外出したこともあります。

 その一方で、お洋服以外のことについてはあまり注意を払えていませんでした。メイクとか髪の手入れとか体型とか言動とか

 これはあくまで自分が自分に対して思っていることですが、今までの自分はお洋服を愛するものとして失礼な存在でした。そして失礼な自分は、ほかの愛好者の方に対しても失礼なことをしていたなと。どうしても目を引くジャンルなので、せめて目にした人にある種の憧れを抱いてもらえるようよう気を付けていくべきでした。

 そう考えてしまうと、着飾って外に出る機会は自然と減ります。何より、自分自身がお洋服を着ることを楽しめなくなっていることに気づきました。それがおおよそ去年の秋~年末あたりのことです。今更とか言わない


 年末、例の病にかかったため、外出できない時間がしばらくありました。

 その間、Twitterや始めたばかりのInstagramを通じ、様々なロリィタファッションとそれを愛する人々を見ていました。改めて、自分がロリィタファッションが好きなんだと再確認しました。しかし、好きなだけでは去年と同じ道をたどるだけであることも理解しています。

 そこで今年は、お洋服をより楽しく着られるように、「お洋服以外のこと」にも注意を払うことを目標にしました。

 お洋服の世界観に合うようなメイクを探求したり、体型や着こなし方をいろいろ試したり。猫背になりがちなのでちゃんと背筋を伸ばす、主義主張が異なるものについて初手で否定しない…想像力が足りないので、例として挙げたもの以外にも足りないものは多いと思います。1つ1つ改善することで、年末には「この自分は好きだな」と胸を張って言えるようになれたら、最高です。

 そんな年末を目指して、改めて頑張っていけたらと思います。


 いつも以上に勢いで書いた文章なので、読みにくかったと思います。

 お洋服/ファッションに関する投稿は創作以上に不定期ですが、もし今後投稿する機会があるとしたら、その時はより「楽しい」記事としてかけるような気持ちを持てるようになりたいですね。

 ここまで読んでいただきありがとうございました。

 以上、管理人でした!

Comments


bottom of page