top of page

ボールペンが増えました。

管理人

こんにちは、管理人です。

いつの間にか夕暮れ以降の時間が過ごしやすい温度になってきたように感じています。

その間ほとんどブログもサイトも更新できていなかったのは…まあ…うん


今回のお話は、そんな期間に手に入れていた新しい文具についてです。




1枚目:SARASAの限定色/ジュースアップの海の生き物シリーズ色見本


SARASAは植物を描くのによさそうな色が揃っていて、これは手に入れるしかないなと思い購入。文字を書いても視認性は十分なので、個人的な目的用の筆記具にも使っています。

海の生き物シリーズは箱のついているセットを購入。完全に見た目に惹かれました。色によって描かれている生き物が違っていて、眺めているだけでもテンションが上がります。

SARASAにしてもジュースアップにしても、インクの出が良い(濃い)シリーズなので、文字がかすれるといったストレス要素がないことが地味にありがたいですね。


2枚目:イルミリー色見本

某大手スーパーセンターで見つけた際、既にほとんどが売り切れていて諦めかけたシリーズ。後日、いつもの文具店にて全色を無事購入することができました。公式サイトによればどうやら2021年(復刻版でも22年1月ころ)に発売されたものらしく、売り切れ次第終売と考えてよいかと。

店舗で試筆した時点で分かっていたことですが…先ほどのシリーズに比べるとかなり色が淡いので、文字を描くためのアイテムとしては活用が難しいと感じました。

一方で、イラストの着色にはとても役立っています。というかそのつもりで買った






3枚目:イルミリー+αを使った着色例

いつものごとくベルに頑張ってもらいました。


今まで使っていたボールペンは実用性を重視したダークカラーのものが多かったので、管理人にとってボールペン画といえば単色で仕上げるものというイメージがありました。

イルミリーシリーズは着色画材としてのボールペンの可能性を広げてくれそうで楽しみにしています。ボールペンというよりはマーカーの使い方に近いのかもしれない









(今後の予定)

諸々の不調が重なって、なかなか更新ができずにいました。

楽しみにしていたはずのアニメ版ストーンオーシャンを追いかける気力さえなくなりかけていたことは我ながらとても悲しくなってしまった

不調の原因もすべてが解決できたわけではないので、当面は省エネ稼働になる予定です。

それでも、近いうちにClockwork本編の続きや、しばらくできていなかったエコマナ関係の記事のアップをしていきたいと考えています。エコマナに関しては正直思うところもあるけど


ここまで読んでいただきありがとうございました!



Comentarios


bottom of page