top of page

画材が増えました。

管理人

 こんにちは、最近友人とともにエコマナにおけるHoMキャラのキャスティングを予想もとい妄想しまくっている管理人です。

 このネタだけでも記事が1本書けそうではあるんですが、今回は別の話です。

 需要があれば記事化考えます…ないかな…



 先日、仙台に行く用事があり、そこで新しい画材を手に入れてきました。


上:FERRIS WHEEL PRESS “DUSK IN BLOOM”

 文具好き、特にインクに目がない人の間で話題のシリーズです。

 色も素敵ですが魔法の小瓶のような見た目、パッケージもとても好きです。オンラインショップでしか販売していないと思っていたので、文具店で見かけたときはかなり興奮しました。FWS以外にも興味深いインクがたくさんあったのですが、財布と相談して今回はこちらだけ選びました。今度行く時までに残っていたらいいな…。

 ちなみにこのインク、某密林では定価の3倍程度で販売されているのでそこで買うのはお勧めしません。

下:コピックスケッチ B18/B45 

 同じ文具店で購入しました。地元の文具店にはスケッチ置いてないんだよな…。


 試し書きに使ったのはグラフィーロだったと思います。

 コピックのほうにブツブツができているのが気になります。原因は不明

 全体的に薄めの青なので、使いやすそうではあるかなと。







・FWPのインクで着色/ティエとレイディ

(※線画はコピックマルチライナー)

 使用感はすなおいろのジーンズシリーズ、その中でも薄めの色に近い気がします。

 色を置くとその場で定着して、あまり伸びにくいというか。水彩的に使うよりは、このインク単体でペン画を描く方がよさそうな感じ?














 隊長の髪色(と瞳の色)は本当に謎で、描くたびにに悩むしそもそも画材を選ぶ時点でも迷走しまくっています。

 今回選んだ(正確には友人にアドバイスしてもらった)色は割と思っていた色に近いのかな、と。

 エコマナでビジュアルが出ればまた違った印象が生まれるんでしょうが…。








 最近になって実生活での変化があり、Clockworkの更新どころか、気軽な絵を描くのもなかなか思ったようにはうまくいかなくて何とも言えない状態が続いています。そろそろどうにかしたいなと思ってはいるものの、もうしばらくこの状況が続きそうです。

 その間は、こうした記事を書きつつ、エコマナLogなどを細々と続けていけたらと思います。

 今日はこの後にもう1本(エコマナLog)記事をあげる予定なので、良かったらチェックしてみてください。

Comments


bottom of page